おふとんの中から

その辺に転がってるエンジニアの備忘録

Tech

はてなブログをgithub管理できるらしいので試してみた

ゆいなです。 年明け早々、冬休みの課題的に行ったことの話を。 githubでCodespacesという機能がリリースされて話題になったのは記憶に新しいかと思います。 https://github.com/features/codespaces IDEも使えるようになり、クラウド環境のみでの開発という…

GolangのGenericsがやっぱり便利だった話

ゆいなです。 この記事はGo Advent Calendar 2022の25日目の記事です。 UtilityFunction系がGenericsの登場によりだいぶスッキリしたことに感動したので、Genericsのおさらいも含めて書いていこうかなと思います。 GoのGenericsとは go1.18(2022/3/18)にリ…

AWS SES+SNSによるNotification受け取りをGolangで実装する

ゆいなです。 この記事はGo Advent Calendar 2021の20日目の記事です。 AWS SES+SNSによるNotificationの受け取りをGolangで実装する機会があったのですが、日本語で解説がある記事がなかったので、あとの人のために残しておこうと思います。 そもそもなんで…

PostgreSQLのFDWを触ってみた

本記事は PostgreSQL Advent Calendar 2019 の2日目の記事です。 ゆいなです。 なんやかんやであまりpostgreSQLのことをあまり触ったことがないと気づいたので、 今回はpostgreSQLのFDWを触ってみようと思います。 FDWって何? あるデータベースからその外部…

DBの勉強会を主催してみた #aichi_db #geekbar

ゆいなです。 5/13に初めて勉強会を主催したので、いろいろと振り返っていこうと思います。 どういう勉強会? DB勉強会 in 愛知 趣旨としては・・・ 愛知でDBを中心に据えた勉強会ってないよね? geekbar行きたいけどイベントないと開かない・・・ ならgeekb…

sorceryを使用した二段階認証を実装した

ゆいなです。 仕事でRailsの認証周りを触ったのですが、あまり見ない組み合わせを使ったのでちょっとブログに書いておこうと思います。 Sorceryに二段階認証を追加する Sorceryを使っているRailsのシステムに二段階認証を実装してみました。 言ってもとりあ…

JAWS DAYS 2019に行ってきた #jawsug #jawsdays

ゆいなです。 なかなかブログに手が出ず、前回のlambdaの話ももうちょい続きがあるのですが、次回にでも・・・ 今回は、2/23に JAWS DAYS 2019 に行ってきたので、ちょっとブログにでも。 JAWS DAYS 2019って何よ? AWSのユーザーグループであるJAWS-UGのイ…

lambdaがRubyで動かなくて夜も眠れなかった話

ゆいなです。 先日まで頭を悩ませていたことが解決したので、ブログにしておきます。 何に頭悩ませてたん? AWS lambdaが動かない...という事象。 先にやった方のQiita通りにやっても動かないなんで・・・?と1週間ほどずっと頭を悩ませておりました。 とこ…

今年やったLT・セッションを振り返ってみよう

この記事はmohikanz Advent Calendar 2018の16日目です。 ゆいなです。 何書こうか悩んでいたらいつのまにか当日になっていましたwwww ということで、今年話した技術系のLTやセッションについて振り返ってみようと思います。 で、今年は何をやったん? …

とある愛知県民のお話

この記事はIT地方エンジニア Advent Calendar 2018 10日目の記事です。 ゆいなです。 2015年に一度地方エンジニアのアドベントカレンダーを書きました。 3年経っていろいろなことが変わったので、また書いてみます。 で、どこ住んでるの? 今現在、愛知県の…

CodeRetreatに行ってきた #coderetreat #geekbar

ゆいなです。 GW前まで仕事が忙しくブログを書く余裕が全然なかった上、GWは祖母の帰省の運転手で時間の余裕が全然なかったのでご無沙汰してしまいました。 今回は5/12に行われたCodeRetreatに行ってきました。 CodeRetreat @ 名古屋ギークバー CodeRetreat…

slackbotをちょこちょこ作ってるなう←

ゆいなです。 最近Qiitaに書いているSlackBotの話をちょっと書こうかなと思います。 なんのSlackBotだよ 電車の運行情報を通知してくるSlackBotです。 特定の時間に通知と、スラッシュコマンドで即時通知を行ってくれるようにしています。 大体の内容はQiita…

カイゼン・ジャーニーを読みました

ゆいなです。 カイゼンジャーニーを読み終わったので、毎度恒例読書感想を書いてみようかと思います。 だからどんな本だよ カイゼン・ジャーニー たった1人からはじめて、「越境」するチームをつくるまで作者: 市谷聡啓,新井剛出版社/メーカー: 翔泳社発売日…

CogBot勉強会に参加してきた #cogbot #cogbot758

ゆいなです。 3月10日(土)にCogBot勉強会に参加してきました。 名古屋での開催は初とのことで、ちょっと興味あるから行ってみようレベルで行った感じ。 内容のまとめとかを書いていこうと思います。 イベントのconpassはこちら 勉強会の内容 Cognitive Servi…

rails tutorial通りにherokuにデプロイしようとしてハマった話

ゆいなです。 rails tutorialを進めようとしてハマったところをちょいとブログにしようかと。 で、どこでハマったん? 1章最後のherokuデプロイでハマりました。 理由は単純だったんですけど… 現象としては、rails tutorialの通りに以下のコマンドを入れて…

勇気出してQiitaに投稿してみたら案外なんとかなった

ゆいなです。 初めてQiitaへの投稿してみました。 なんだか敷居高いなと思っていたのですが、やってみたら大したことがなかったのでちょっとブログネタに。 なんで今まで投稿してなかったん? 一番の理由はマサカリ飛んできたら怖いってこと。 知ったかで書…

Gitを触ってみた

ゆいなです。 これまでGitHubを登録しておきながら 使い方が全然分からず全く使ってこなかったので… GitHubを使うためにGitに入門しました( どうしてこうなったし とりあえず経緯を… 以前のブログにSVNの使い方を習得すると書きましたが、 既に仕事で普通に…

C#のConvertで初歩的な勘違いをしていた件

ゆいなです。 今までのブログをMarkdownで書いたことがなく、 やり方すら知らなかったのでブログを書きつつ覚えていこうかと… ということで今回はタイトルの通り、仕事で頭を抱えた初歩的な間違いを書いていこうかと。 String.Convertメソッドの基数間違い …

アライメント調整って…?

こんばんは。ゆいなです。 9月までの社畜とは打って変わり、現在は4連休満喫しておりますw ということで、先日上司に指示されて疑問に思った内容を整理していこうかと。 その指示とは… 「アライメント調整して」 一瞬私は車のアライメント調整を思い出す…

C言語のextern

こんばんは。ゆいなです。 もうこのブログ備忘録でいいんじゃないかなとか思い始めた。 ということで、今日は会社でクラス図を書くときに引っかかったexternについて書いておこうかと。 externは複数ソースコードを跨いで変数やメソッドを利用するときに使う…

Macでバックスラッシュを打つ方法

こんばんは。ゆいなです。 今日も備忘録を兼ねてちょっとだけ。 会社で簡単に処理を確認するテストコードが打てないので、Macでコードを打っている訳ですが・・・ いくら¥ボタンを押してもバックスラッシュになってくれない・・・。 ということで調べました…

Xcodeを入れずにC言語開発環境を作る

こんにちは、ゆいなです。 今日も備忘録と、私と同じようなことを考えそうな人が他にもいそうな気がするので、簡単に環境構築についてまとめようと思います。 そもそもこのきっかけは、Xcodeが無駄に容量食ってるなーと実感した所からです。 仕事が組み込み…

BCDコードってなんだっけ

こんばんは。ゆいなです。 自分の備忘録も兼ねて技術ネタとは言い切れない初心者記事でも。 仕事でBCDコードを扱う必要がある処理を実装することに。 値がBCDコードで3桁らしいので 桁ごとにBCDコードを確認して一意の値を取り出す必要がありそう? それと…