おふとんの中から

その辺に転がってるエンジニアの備忘録

転職して半年経ったのでまとめてみる

ゆいなです。

なんだかんだで転職して半年経ったので、ちょっとまとめてみようと思います。

今のお気持ちは?

「楽しい」の一言に尽きると思います。

勿論ながらやっていて辛い部分もあるけれど、総合的には楽しい。
一時期は1週間毎にやることが変わって、考えることが違うのが楽しいと感じていました。

どんなことやったの?

1月

  • 研修と称してRails Tutorialを1週間で完走
  • 社内用のslackbotを作る
  • 顧客管理システムの修正お手伝い
  • セキュリティチェックシート作成

会社に慣れることを中心に進めていました。
今までの仕事の進め方とは違うし、スピード感が全然違うのでギャップに苦しめられる・・・
これまでやってこなかった新しいことをどんどんやれて、ひたすら楽しかったという印象。

2月

  • 顧客管理システムお手伝い
  • 事業数値可視化のための準備

少しずつ会社に慣れ、今現在も一人で動いているプロダクトが少しずつスタート。
欲しいものをヒアリングし、自分があればいいんじゃないかと思うものを伝えてみると、色々と乖離が・・・
これまではシステムを中心にすべてを考えていたし、それで問題はなかったのだけれど。
ここでも今までやってきたこととのギャップに苦しめられていました。 それでも、1月から始めていた顧客管理システムの修正お手伝いで少しずつRuby on Railsに慣れてきてたのしー!って印象。

そういえばこの月はJAWS DAYSに参加してました。
イベントから、DBモチベが一気に上がった月。

3月

  • 事業数値可視化のための準備
  • LP管理システムの新機能作成

入社してからずっと開発からリリースの速度感に慣れず、どうしたら良いんだろうと悩んでました。
理由は、これまできっちり設計して問題なければやっと実装してテスト・リリースという動きが染み付いていて、
「不具合を出してはいけない」
「完璧な物を作って出さなくてはいけない」
という考えが一番にあったことが大きいかもしれません。

このタイミングで、LP管理システムの新機能作成を3日で形にして欲しいと依頼されたことが切り替わるきっかけになりました。
全部が全部きっちり設計してから作っていては間に合わない。
きっちりやるべきデータ設計には時間をかけ、それ以外の部分は手を動かして仮の状態でもイメージが見える形に実装していく。
画面を作るのがどうしても苦手なのですが、ディスカッションしつつ他のエンジニアに聞きながらも、
半日で見た目の部分をほぼ作りきったことで、最初から全部決めなくてもなんとかなるやと意識が変わったのを覚えています。
リリースこそ他のタスクの兼ね合いで遅れたものの、大枠の機能には3日で作りきれたのが自分もできるという自信に変わりました。

自信がついたことでDB周りの知識をベースとした他のエンジニアへの助言も増えてきた気がします。

4月

  • 事業数値可視化のための準備
  • 社内システム全般の修正
  • もろもろDB設計

Golangを書き始めて、たのしー!っていうイメージが強い。
やっぱりC言語を書いていた時期が一番長い分、Cに近いGolangが手に馴染む部分が大きいと思う。

プロダクトの方針を決めるためと、DB設計を色々とやりはじめたのもこの頃から。
RDBについては社内で負けない自負はありましたが、NoSQLが絡んでくるとどうしても難しい・・・。
RDB以外の知識不足を痛感するタイミングになりました。

RDB以外の知識不足という意味だと、社内システムの修正もその部分が大分ネックになりました。
主にフロントエンドの修正で大きく感じることに。
ロジック部分はなんとかなるし、htmlは組めるのだけれどCSSだけがどうしても・・・。
自分が苦手なのはどうしようもないので、CSSについてはフロントエンドエンジニアやデザイナーの方にお手伝いいただくように。

5月

  • 事業数値可視化のための準備

この月で事業数値可視化と称して進めてきた一人プロジェクトにも一区切り。
GoogleDatastudioを活用し、ダッシュボードを作成するところまで。 Golangも大分手に馴染んできたので結構楽しくやってました。

既存プロダクトの不具合がちょこちょこ増えてきて、不具合対応に時間をとられたり、社外対応が増えてコード書く時間がちょっと減ってしまったのは心残りですが、自分の社内での立ち位置が決まってきたなとも思うところ。

5月は個人的にも動きが多い月でした。
DB勉強会in愛知を主催してみたり、他のイベントでLTしたり。
外部へのアウトプットをここまで多くやったのは初めてでした。

そういえば5月は、Go Confarenceにも行きましたね。
会社の勉強会制度を利用し、普段は行きづらかった東京のイベントに行けたのはとても刺激になりました。
もっとgolangやってくぞ!とモチベも上がるのでとても良い・・・。

6月

  • 既存プロダクトリプレース

この月から、メインプロダクトのAPIサーバー改修をやることに。
node.jsを書いていくことになり、jsとNoSQLに苦しめられました・・・。
それでも、新しいことを知ることができたり、スキーマ設計をしていくことによりデータの取扱い方については自信が持ててきました。 これまで一人でやってきたけれど、複数人でのチーム開発をすることもここから。

良かった点としては、これまでメインプロダクトに関わってこなかったためにわからなかったことがわかるようになってきたこと。
これを機に、私がエンジニアとして進んでいきたい方針がほぼ定まったと思っています。

総括してみよう

年明けに転職し、一気に環境が変わったことでいろいろと大変だった部分はありますが、
これまではやれなかった部分ややったことがない部分についての経験を得たことで一回り成長できたかなと思っています。

7月に入り、小規模ではあるけれど新規プロダクトの開発でバックエンドを一人で担うことになり考えることも大分増えましたが、これも良い機会だと思い、色々な知識を身につけて少しずつでも成長していけたらなと思います。