おふとんの中から

その辺に転がってるエンジニアの備忘録

今年の〇〇

ゆいなです

この記事は暴走冷蔵庫 Advent Calendar 2020の11日目の記事です。

今年の〇〇?

もちろん今年の古戦場の話でしょ!ってことでグラブルの話します。

あなたはいつから?

2020年1月から!ということでまだ1年経ってない初心者です。

丁度古戦場が6属性回りきったところで、どんな感じだったかと振り返りたくなったんです・・・。

2020/01_光古戦場

このときは始めたてでよくわからなかったけれど、
FGOのボックスガチャと同じと聞いて、自分の戦力で掘れるだけ掘って10箱。

まだマグナ3凸すら完成してなかった。 f:id:yu1056y:20201211000022j:plain

2020/02_風古戦場

頑張ってマグナ3凸まで準備して、あの時の装備で走れるだけ走りきった感。 何箱掘ったか忘れたけど累計貢献度1億はいけたはず。 f:id:yu1056y:20201211000042p:plain

2020/04_水古戦場

噂のテレワーク古戦場。
サザエ堀りでギリギリまで頑張って2個確保したけどやはりマグナはつらかった。 95HELLまではフルオートできたけど100HELLで沈没した記憶。

この時初めて44箱掘れたはず。

f:id:yu1056y:20201211000117j:plain

2020/06_火古戦場

焼鳥古戦場。この古戦場の後は一人焼鳥で打ち上げしに行った記憶。
オッケ4凸4本準備して

95HELLが手動3分切り、100HELLフルオートも時間かけつつもある程度の速度で走れたのでなかなか頑張れた。 肉5000個を食べて20000位以内で終了。

f:id:yu1056y:20201211000147p:plain

2020/08_土古戦場

通常軸肉集めしてたくらいには本気で回してました。 火古戦場までは肉を切らしてしまって走ってないのだけれど、きっちり7万位まで。

f:id:yu1056y:20201211000226p:plain

f:id:yu1056y:20201211000326j:plain

2020/11_闇古戦場

あまり育成も進んでないからと水古戦場レベルの走り方をしてた。

12万位で着地。

f:id:yu1056y:20201211000358j:plain

まとめ

これから2周目の古戦場ですが、前回を超えるように頑張っていきたいですね。

私がコーヒー沼にハマったワケ

ゆいなです。

この記事はCoffee Advent Calendar 2020の9日目の記事です。

まず、私がいままでどのようにコーヒーを飲んできたかを書いてみます。

私とコーヒーの馴れ初め

中学生くらいから朝に牛乳入りのコーヒーを飲み始めたのがすべての始まりだった記憶があります。
実家で毎朝コーヒーメーカーでコーヒーを淹れていたというのも一つの理由としてあるかも。

一人暮らしを始め、実家のようにコーヒーメーカーもなかったので、最初は普通のインスタントコーヒーを飲んでいました。
そのうち、インスタントコーヒーを毎回お湯を沸かして淹れるのもめんどくさくなってバリスタを導入。

あまりコーヒーの味もよくわからなかったのと、普通に出勤して仕事をしていると、時間をかけたくないというのが大きかった・・・。

そんな最中、COVID-19というご時世でリモートワークがメインに。

出勤時間が0分になったため、朝の時間に余裕を持てるようになりました。
朝の時間に余裕が持てるようになると、普段のルーティンをちょっとグレードアップしたくなるというもの。

そう考えていたタイミングで、SNS見ていたら見かけたPostCoffee

どんなコーヒーがあるのかも全然わからない状態だったので、おすすめのコーヒーをセレクトして送ってくれるというメリットが大きく、使い始めたのが沼の始まり。

ハンドドリップ沼にハマる

最初はPostCoffeeで粉に挽いた状態で送ってもらっていました。

どうやって淹れたらいいのかもよくわからずネットで色々調べる私。
そのうち、豆をその場で挽いたほうが美味しいコーヒーになると聞き、手回しのミルを購入。

最初についてきたドリッパーを使って淹れていましたが、またネットで色々調べるうちにドリッパーで色々味も変わると聞いてドリッパーを購入。
HARIOのV60が最初だったかな・・・。

そして少しずついろいろなドリッパーが増えて・・・。

今現在は

  • HARIO V60
  • カリタ 101ロト
  • カリタ ウェーブドリッパー155

この3つを気分に応じて使い分けてます。

また、ドリップポッドも購入して、温度と量を測りながらいろいろ試行錯誤。
この試行錯誤で自分の好みを探し出すのもなかなか面白い。A/Bテストしてる気分。

月兎印 スリムポット 0.7L ホワイト

月兎印 スリムポット 0.7L ホワイト

  • メディア: ホーム&キッチン

これからも色々と試して美味しいコーヒー飲んでくぞ!という気持ちです。

徳山ダム

ゆいなです。

このブログはダム Advent Calendar 2020の8日目です。

今年は例年にない状況ということもあり、なかなかダムカード集めにも行けず、近場のダムに行くのがメインでした。

その中でも今回は徳山ダムを取り上げようと思います。

f:id:yu1056y:20201204145330j:plain

岐阜県揖斐川町に存在するロックフィルダム。 総貯水容量が日本一のダムです。

元々徳山ダムに行き始めたのは、そこまでダムに興味がなかった頃。
ドライブの終着点として行っていたのが始まりです。

今となってはこのゲートが愛おしい・・・

f:id:yu1056y:20201204145245j:plain

徳山ダムはダム建設に対して37年をかけて事業が進められ、私の住む愛知県でも建設に関してはニュースに取り上げられていたことを小学生の頃ながら覚えています。

そんな徳山ダムですが、建設に下流の横山ダムも関わっているのは、ダム好きの中では有名どころじゃないかなと思います。
下流の横山ダムに堆積していた土砂を再開発で取り除くのと同時に徳山ダム堤体盛り立てに利用しており、注目を集めました。

徳山ダムはダムの堤体以外にも、ダム湖で四季を感じることができる場所。
春の新緑、秋の紅葉もいい感じなんです・・・!

f:id:yu1056y:20201204145402j:plain

今後国道417号冠山峠道路が開通し、福井方面からも来やすくなりますし一度訪れてみてはどうでしょうか?

フルリモートワークと自炊の軌跡

ゆいなです。

この記事はmohikanz #cooking Advent Calendar 2020 の1日目の記事です。

今年も自炊を振り返ろうかなと思って写真を見返していたのですが。。。

3月まで遊びまくってる写真しか出てこなかったことと4月からのほぼリモートワーク状態になったのが重なったため、
4月からの自炊写真を見ながら振り返っていこうかなと思います。

4月

f:id:yu1056y:20201201193433j:plain

白身魚のバジルソテー
野菜スープ

4月1週目は出社とフルリモートを隔日でしていましたが、翌週からほぼフルリモートワークをしていたので、この頃からまた自炊頑張るかーってなってました。
また緊急事態宣言や愛知県での感染者が増えてきたタイミングであったこともあり、外に食べに行くこともあまり。。。となったのも理由の一つかなと。

ただ、この頃は自炊記録をあまり付けていなかった頃なので適当に作って食べてたんだろうなーと今更ながら振り返る感じ。

5月

f:id:yu1056y:20201201193510j:plain

にんじんしりしり
ほうれん草のおひたし
はりはり鍋

前述の緊急事態宣言もあり、完全フルリモート。ほぼ毎日自炊してました。後半は外出たい欲とこってりラーメン欲に負けました。
愛知県は独自の緊急事態宣言が国の緊急事態宣言解除後も出ていたこともあり、基本的に買い出しも付近のスーパーまでで留めて引きこもってました。

基本的には野菜が好きな人なので、メイン含めて野菜たっぷりです。

6月

f:id:yu1056y:20201201193528j:plain

ポークソテー
ベジタブルミックスのバターしょう油焼き

変わらず自炊が中心の中、緊急事態宣言も終了し、お気に入りの産直までいけるようになったので個人的には豪華になった感ある。
やっぱり産直の野菜安くて美味しいんだもの・・・・。 但し出勤は1日の模様。

この辺から、毎日作るのはいろいろしんどいなとなってきていて作り置きを始めるように。

7月

f:id:yu1056y:20201201193548j:plain

鶏もも肉のてりやきまとめて2枚焼いたやつ

なぜか写真がこれしか残ってなかったんですよね・・・。

多分twitterを見返した限りは、メンタルズタボロだったり謎の体調不良に見舞われたりして、前半は本当に生きるだけで精一杯だった感しかない・・・
後半はズタボロメンタル回復のためにソロでいろいろお出かけしていたのと、久々の旅行に行ってたから料理してない話はある。

あ、実家で妹の弁当作ったわ(

8月

f:id:yu1056y:20201201193607j:plain

なすの煮浸し
鮭の香草焼き
にんじんしりしり

8月に入ってメンタルも回復してきて色々余裕がでてきたので再開。
この月は暑かったのもあり1日も出勤してない。

夏野菜が美味しい時期だったのでよくなすの煮浸しを作っていた記憶。レンジだけでできるレシピを知ったのは絶対理由にある。

9月

f:id:yu1056y:20201201193632j:plain

山形芋煮

9月末くらいから今年はフライングで芋煮開始。
出勤は2日くらいしてた。

ちょこちょこ買い込んでた冷凍食品とかを一回一掃しようとしてた頃ですねぇ・・・
お弁当用の小さいおかず系のとかは使わなくなってましたし。なお未だに消費しきれていません(

10月

f:id:yu1056y:20201201193651j:plain

サーモンのレアカツ
白身魚フライ
サーモン漬け

はい優勝。

丁度転職間近ということもあって仕事量が減っていたのもあり、時間をかけた料理もちょこちょこやってましたね。
じっくりことこと1時間煮込んだ野菜スープなんてなかなか作れないぜ・・・ 出勤は最終出社とかもあったので3日程。

11月

f:id:yu1056y:20201201193709j:plain

牡蠣のガリバタ丼

牡蠣の時期になったらやっぱりこれでしょ感。

転職して時間的な余裕も一気にできたので、自炊率も一気に高まった月。
時間の余裕って心の余裕も生むんだなって改めて思った次第。仕事自体も完全フルリモートになったのですぐにスイッチできるのもあったかも。

ということでリモートワークを振り返りながらの自炊写真まとめでした。
来年ももっと色々やっていきたいっすね。

明日はperpouhさんです。

リモートワーク環境が整ってきたので途中経過

ゆいなです。

最近は新型コロナウィルスの影響で全国的にリモートワーク中心の方も多いのではないでしょうか?

私もその例外に漏れず、4月から基本的にリモートワークで仕事してます。

自宅で仕事ということで少しずつ環境を整えていったのでその経過をまとめてみます。

デスク環境の遍歴

3月

3月はどちらかというと物理出社していたので最低限の環境を整えた形。

  • モニターを買った。23インチのFHDで昇降できるやつ。
    職場で使っていたのが23インチのFHDで昇降できて、90度回転できるディスプレイだったので、その環境に合わせるべく購入。
    f:id:yu1056y:20200807202233j:plain

4月〜6月

変化なし。机が狭いのが特に気になってきた。。。

7〜8月

7月に入ってスイッチが入ってしまい、色々と。

  • 新しい机を買った。
    GWくらいから机の小ささが気になってきて7月に入りとうとう我慢ならなくなってきたのでIKEAでポチリ。
    今までの机よりも格段に大きい机になったので、職場の環境にだいぶ近づいてきた。 f:id:yu1056y:20200807202414j:plain www.ikea.com

  • ディスプレイを追加購入した。
    やっと机が大きくなったからモニターもう1個くらい置いても問題なくなったので購入。
    場所も取るし圧迫感は増したけど作業領域が増えたし、必要に応じてディスプレイを縦で使いやすくなったのは大きい。
    f:id:yu1056y:20200807202445j:plain

今はどんな感じ?

f:id:yu1056y:20200807202525j:plain

どうしても気になるデバイス類の置き場とかを追加してやっと少し落ち着きました。

充電ステーション

f:id:yu1056y:20200807202602j:plain

この充電ステーション、私としてはとても便利。
基本的に使っている端末がiPhone2台とiPadmini、そしてガラホINFOBAR早く楽天mini届かないかな
待受けが確認できる状態で充電ができると各端末の通知が一度で確認できるのでとても助かるんですよね。

そしてタブレット置き場の一番後ろの部分は、macbook置き場として活用してます。
個人のmacbookと仕事用のmacbookがあるので必要に応じてPCスタンドに置き換えるのですが、使っていない方をどう収納するかとても悩んでました。
ちょうど端末数的に1つ余るのと、しっかりしたスタンドなのでmacbookを置いても大丈夫だったこともあり、ここに置いてます。
充電ステーションのために机の裏に電源タップを仕込んでいるので、充電器を必要に応じて挿せば充電もできる寸法。

ヘッドホン置き場

ヘッドホンフックも追加しました。

f:id:yu1056y:20200807202629j:plain

使うときにはくるっと回して取り出し、使い終わったらくるっと収納できるので邪魔にもならない。
私は充電切れとかの手間が嫌なこともあり、有線ヘッドホンを長年愛用してます。RolandのRH-300です。
配線はフックの場所をベースにして机の裏に無理なく這わせてます。

Roland ローランド ステレオヘッドホン RH-300

Roland ローランド ステレオヘッドホン RH-300

  • 発売日: 2006/04/07
  • メディア: エレクトロニクス

入力デバイス

キーボード・マウスはHHKBProfessionalBTのUS配列とLogicoolのM558というマウスを利用してます。

f:id:yu1056y:20200807202706j:plain

キーボードは全然不満なく、むしろ最高!と思っている状態なのでここから変わるとしたら新しいHHKBに変わるくらいかな?
マウスは元々会社用のPCではMagicMouse2を利用していましたが、ペアリングがぶつぶつ切れてイライラ・・・
元々細かい作業用に買っていたマウスをそのまま利用するようになったのですが、仕事でがつがつ使ってたら大分不満が出てきてしまったので、8月後半に新型が発売になるLogicoolのMX MASTER3を予約し、到着待ちしてます。

PFU HHKB Professional BT 英語配列/墨 PD-KB600B

PFU HHKB Professional BT 英語配列/墨 PD-KB600B

  • 発売日: 2016/04/12
  • メディア: Personal Computers

気になる配線周り

こんだけ色々とあって配線どうなってんだ・・・?となりますが、100均グッズを色々と組み合わせてとりあえず吊るす形をとってます。

f:id:yu1056y:20200807202737j:plain

総工費660円ですが、割といい感じに吊れていい感じ。 今後モニターアーム導入を考えているので、導入したらちゃんと配線をきれいにするつもり。

今後の方向性

基礎的な部分は整ったと思うので、あとはどんどん質を良くしていきたいところ。

上は確実進めていきたいですね。

あとはやはり仕事していると長時間座っていることもあるので、椅子を買い換えようかどうしようか・・・という所。

快適なリモートワーク環境のための投資はやっぱり必要ですね。