おふとんの中から

その辺に転がってるエンジニアの備忘録

一人鍋のススメ

この記事はmohikanz #cooking Advent Calendar 2018の24日目です。

ゆいなです。

遅刻してしまいましたが、今日も料理ネタやってくぞ!

一人鍋のススメ

一人用土鍋って最高ですよね。
ちょっと手が出しづらかった一人鍋のハードルが一気に下がるんですもの!
あと味噌煮込みうどんが家でも土鍋で食えるの最高!

私も今年の冬前に一人用土鍋をGETしたので、既に何回か一人鍋をやっています。

一人鍋のいいところは?

一人鍋ってなかなかやりづらいイメージあるかもしれまれんが、結構単純だったり。

  • ぷちっと鍋みたいな一人用鍋スープが売ってる
  • 野菜を切って肉と共に土鍋に入れるだけ
  • 最悪もやし入れとけばなんとかなる

手間かからずおいしい!って特に一人暮らしだと重要なんですよね。 特に冬場ってキッチン立つのが寒くて辛いこともありますし。

さあゆいな家の一人鍋を見てみよう!

f:id:yu1056y:20181225211919j:plain 白菜とねぎと豚肉を豚骨醤油スープで。 このスープ、シメのおうどんが合うんですよ・・・ f:id:yu1056y:20181225211915j:plain

そしてにらともやしと豚肉のさっぱりお鍋

f:id:yu1056y:20181225211924j:plain

めんどくさがってほんだしで煮ただけ。ポン酢でさらっと食べるのがとっても良き。

そんな私の明日の夕飯はゆるキャン△効果でたら鍋予定です。

これからしがないと思えるために #しがないラジオ

この記事は#しがないラジオ Advent Calendar 201821日目の記事です。

ゆいなです。

これまで書いていませんでしたが、現在退職前の有給消化中です。

私が1年ちょっと転職に至った経緯をちょっと書いてみます。

なんで転職するの?

現職がSESであり、自分の会社への帰属意識が感じられなかったこと。
また、現職との方針の違いにより、決別したため。

そして一番の理由が、前回が逃げの転職であったから。

逃げの転職?

前職は新卒で入った会社です。
これまでのブログで記載している通り、車の制御ECUの開発をしていました。

元々就活の時から業務系システムの開発を希望していましたが、
大企業であったがための希望外配属。

仕事のやり方を覚えるためとまずは3年と決めていた。
正直3年もいる必要なかったんじゃと思うところもありますが、結局2年半しかいなかったので。

現職の詳細はあまり書けないが、少しだけどんな感じだったかと書いておく。

仕事の内容が内容なだけに、外部の情報を調べてなんとかしようにも何も情報がない。
ちょっと仕事以外の勉強会に興味を持ち、行こうとしても、行くだけ無駄と仕事を積まれる。 どんどん外部との接触がなくなっていった。

最後の半年。
炎上しながらもプロジェクトが終わり、チームが解散となった私は新編成されたチームに行くことに。

ここのチームで人格を否定され、デスマに無理矢理突っ込まれた。
精神的にもうやっていけなくなっていき、異動願を出したが受理されず。
そりゃ、デスマするような状態で人を抜くわけにはいかなかったんでしょうね。

この状態から抜け出せればなんでもいいと転職を決意。
しかし、こんな状態では正しい判断なんてできるわけがない。

プロダクトに興味を抱き、入社した現職。
実際にはプロダクトはもうやっていけなくなっており、ただのSESであった。

方針の違い?帰属意識

そんなこんなで現職に入社し、少しずつではあるが精神状態を回復させていく。
業務系システムをやっている会社に常駐であったが、元々やりたかった方面の仕事だったのも回復の要因としてあるかもしれない。

この頃から、少しずつ勉強会等に行き始めた。
精神的に回復したことで出た余裕を使って勉強を始めた。
podcastを知り、しがないラジオを聞き始めたのもこの頃。 外部の世界を知り始めて、現職どうなの?と疑問を抱いた。

半年ほど過ぎた頃、突然社長から全社員宛にメールが届いた。
「社員を常駐させていたら金が稼げない。パートナー会社を入れる。」

単純に、人を派遣するための管理者になれと言われたようなもの。
エンジニアとして開発するために現職にきたのに、管理者になれと言うのか。

この話を受け、私は転職する意思を完全に固めた。

で、次はどうなりそう?

重く話を進め過ぎたので、次の会社についてちょっとだけ書いておきます。

次は名古屋に会社があるスタートアップです。 サーバーサイド、インフラ周りのエンジニアとして入ることになります。

これまでの経験とは一気に方向性が変わり、正直現在も不安しかないですが・・・

しがないエンジニアになりたい!

今年やったLT・セッションを振り返ってみよう

この記事はmohikanz Advent Calendar 2018の16日目です。

ゆいなです。

何書こうか悩んでいたらいつのまにか当日になっていましたwwww

ということで、今年話した技術系のLTやセッションについて振り返ってみようと思います。

で、今年は何をやったん?

  • 今から始めるOracleDatabese (インフラ勉強会×2)
  • 電車遅延をお知らせするSlackbotを作ってみた (会社・インフラ勉強会)
  • DataPump完全に理解した (ITざっくばらん会in磐田・インフラ勉強会)

全体では6回、ネタとしては3つのことをお話しました。

じゃあ振り返ろう

今から始めるOracleDatabase

今までOracleネタが無いと言われたので、技術的なことを話したことは今までなかったけれど、
ちょっと話してみることにした感じ。

知っていることと、話すにあたり裏付けのために色々調べたことで知識を深められた気がします。

まさか一人で1時間喋り通せるとは思ってなかった

実際のスライドは、以前書いたブログ記事を参照。
インフラ勉強会に登壇してちょっとDBの話をしてみた #インフラ勉強会

電車遅延をお知らせするslackbotを作ってみた

一度オンラインセッションで話をする自信がついたので、
会社でLTをすることになった際に話を受けました。

反応はあまり無く、正直今後会社でLT絶対やらないぞという確信に変わりましたが・・・

もう少し練り直してインフラ勉強会のLT大会で再度お話しました。
反応がチャットでリアルにもらえるの良いなぁと改めて実感した感じ。

実際のスライドはこちら
https://docs.google.com/presentation/d/e/2PACX-1vTYhelwe0YOUl7hJFBI7SNWB6YRqlX3aNLnhEYHkW4IA9oUsu-nkSitYM7TVAWoBL129q7VRMPdpNXn/pub?start=false&loop=false&delayms=3000

Datapump完全に理解した

ITざっくばらん会in磐田で会社以外の環境でリアル登壇をする機会があり、
10分ほどお話させていただきました。

内容としては、Oracleの機能であるDatapumpを紹介しました。
直近で仕事で使っていたものの、他で生かす機会はほぼ無いと思ったので供養の意味を込めて・・・

他の方々に比べて大分技術的なネタに寄せすぎた感が強い・・・

それでも勉強会の登壇だと後からTwitterで反応を確認できて、やってよかったという気持ちに。

実際のスライドはこちら。
https://speakerdeck.com/yuina1056/20181027-datapump

なおこの発表の前においしくさわやかをいただきました。

総括してみよう

アウトプットが大事とよく言われますが・・・
実際にアウトプットとして人に話すことは頭の整理にもなり、アウトプットとして一番良い方法なのかなと思いました。

来年も機会は多くないだろうけど実際に話をする機会を作れたらと思っています。

とある愛知県民のお話

この記事はIT地方エンジニア Advent Calendar 2018 10日目の記事です。

ゆいなです。

2015年に一度地方エンジニアのアドベントカレンダーを書きました。
3年経っていろいろなことが変わったので、また書いてみます。

で、どこ住んでるの?

今現在、愛知県の清須市に住んでいます。

名古屋市ベッドタウンのような場所ですね。
名駅までは電車で15分ほどでいけます。

いろいろ変わったって何が変わったの?

東京に出たいと考えていましたが、今は愛知で仕事するのも悪くないなと思うようになりました。

以前書いた時は前職な上、組み込みエンジニアをしていました。
そして、愛知には組み込みの仕事しか食べていける仕事がないんじゃないかと考えてました。

転職し、愛知で業務系の仕事をすることができるようになったことから、
仕事をする環境について考えるようになり、通勤等を考えた時・・・

  • 電車が混んでいるとはいえ、東京で経験した満員電車ほどではない。
  • 職場までドアto-ドアが30分程でも家賃が高すぎない。

上の2つの理由から、楽しく仕事ができるなら名古屋もいいなと思うように。

実際には、以前住んでいた刈谷から名古屋への通勤で30分電車に乗っているのが辛く引っ越したので、
電車の時間はできる限り減らしたかったのはあります・・・

電車に趣味で乗るのは大丈夫なんですけど、通勤だとやっぱだめですね・・・。

実際楽しく仕事できてるの?

楽しいか楽しくないかで言えばあまり楽しくないかなと思っているくらい。
まあ、派遣なので現場の当たり外れが大きいかと。

他のアドベントカレンダーで詳しく書きますが、年明けからは新しい会社のお仕事が待ってます。

次の会社ではいろいろ触れて楽しく仕事できたらいいなぁと考えてます。

とあるダム巡りの日のこと

この記事はダム Advent Calendar 2018 8日目の記事です。

ゆいなです。

この記事をどこで書いているかって?

f:id:yu1056y:20181207232903j:plain

12/7(金)に徳山ダム堤体横で書いてます。
勿論下の横山ダムも行ってきましたよ!

f:id:yu1056y:20181207232621j:plain

風がすごく強くて寒いから歩くのは諦めました・・・。
もう徳山は雪が近そうですね。

さて、今回はとあるダムカードめぐりの一日を書いてみます。

とあるダム巡りの一日

時は11月。 有休を取り、いざ!奥三河ダムドライブへ!

1.黒田ダム

国道153号線で伊勢神トンネルを抜けた先にあるダム。

ここは下から堤体を眺められる場所があり、なんと愛車と撮影もできちゃいます。

f:id:yu1056y:20181207233258j:plain

丁度この時期は紅葉がとてもきれいな時期。
上から眺めた時の紅葉がとても良い感じでした!

f:id:yu1056y:20181207232535j:plain

ちなみに黒田ダムのダムカードもあるのですが現地配布はしていません。
現地に行ったことが分かる写真を撮って、「道の駅 どんぐりの里いなぶ」に行く必要があります。
土日でも配布しているので、土日のダムドライブに是非!

f:id:yu1056y:20181207232652j:plain

1.5.ダムカレー

ここからは新豊根ダムに向かいます。
稲武からは1時間くらいかかるので、寄り道をすることに。

向かった先は「ゆ〜らんどパルとよね」
温泉施設のレストランで新豊根ダムカレーを頂けます。

f:id:yu1056y:20181207232540j:plain

ちなみに初のダムカレーだったり。
美味しかったです!決壊させずに食べきりました!!!!!!!

2.新豊根ダム

ダムカレーを食べたらあとはもう少し。

新豊根ダムへのアクセスは県道418号からがアクセス路となっています。
いつになったら新豊根ダムから佐久間ダムに行く道が通れるようになるんだろう・・・。

みどり湖畔をぐるっと回りつつ管理事務所へ。

f:id:yu1056y:20181207233056j:plain

アーチ式やっぱ好きだなぁ・・・。
ロックフィルも好きですが、アーチ式がなんだかんだで好きです。

f:id:yu1056y:20181207232544j:plainf:id:yu1056y:20181207232547j:plain

ダムカードは管理事務所で土日でも貰えます。

f:id:yu1056y:20181207232641j:plain

3.矢作ダム

新豊根ダムを出て、帰りのルートにどこかいいとこないかなーと考えていたら・・・

「そうだ、矢作ダムに行こう。」

となったので、矢作ダムに向かうことに。

f:id:yu1056y:20181207232552j:plain

アーチ式はいいぞ〜!

矢作ダムは堤上の道路が普通に道として使われているので、車で通るのもなんか新鮮な気分。

ダムカードはこちらも管理事務所で土日でも配布しています。

f:id:yu1056y:20181207232650j:plain

4.矢作第二ダム

矢作ダムの下流にそのまま車を走らせ、矢作第二ダムへ。

こちらは駐車場がなく、散策しづらいです・・・
それでも写真はぱちり。

f:id:yu1056y:20181207232605j:plain

ダムカードもあります。
こちらも黒田ダムと同じく撮影して「マレットハウスいっぷく」に行く必要があります。
しかし、私のいったタイミングが水曜日だったため、施設が休業日でダムカードは貰えませんでした残念・・・。

矢作第二ダムを散策した後はそのまま帰宅の途につきました。

この日の走行距離:272km